鯖缶な日々

こんにちは!中途入社1年ちょっと経ちました、ぬまっちです。
前職はSIerでネットワークエンジニアをやっておりまして、
現在はネットワーク系プロダクトのSEを担当しています。

普段の仕事は、プリセールス活動や、実際の構築作業、webマーケティングを行ったりしていますが、私はプロダクト担当とは別のお仕事も行っています。

それは...

鯖を缶詰にする仕事!!

...ではなくて

サーバを管理する仕事です笑
※画像はイメージです笑

マクニカネットワークスは、さまざまなアプライアンス製品を扱っていることから、通常の業務で利用する業務ネットワークとは別に技術ネットワークというものを構築し、そこで検証などを行ったりしています。

検証用とはいえ、さまざまなプロダクトが接続されており、物理からパブリッククラウドまでなかなかの規模のネットワークです。
業務ネットワークはいわゆるIT部門の方々が管理してくれていますが、技術ネットワークは、一部有志により通常業務をやりつつ企画、管理、運営しています。

主に3つのチームに分かれていて、主にネットワークを担当しているネットワーク管理チーム、サーバを中心に担当しているサーバ管理チーム、セキュリティ担当のMN-CIRT(技術NWだけでなく全社のセキュリティを担当)が存在します。

私はサーバ管理チームに所属しておりますので、そのことについて紹介したいと思います。

サーバ管理チームのお仕事は主に以下のようなものがあります。
・物理サーバの管理
・AWSなどのパブリッククラウドの管理
・Microsoft/VMwareなどのライセンス管理
・技術NWに導入した方が良さそうなものの企画検討
などなど

例えばAWSの管理では、最近のお仕事として、よりセキュリティを高めるためにネットワーク構成を見直したり、運用負荷低減やユーザ利用の利便性を高めるための方法を検討したり、コストなどの見える化をSplunkを使って行ったりといった活動を行いました。

AWSとオンプレのネットワークの接続を変更する作業では、ネットワーク管理チームと連携し、移行計画を立て、業務時間後に実際の移行作業を行いました。
検証用とはいえ、実際使えなくなると業務に支障が出る場合もあり影響が大きいので慎重に行います。
また、wikiツールの認証方法を変更する作業では、認証基盤を管理しているIT部門の方々とも連携し、作業を実施しました。変更後は一時ログインができなくなり問い合わせが殺到!何とか切り抜けることが出来ましたが、普段お客様環境で構築作業等させていただいている身としては、お客様の気持ちはこんな感じなのかなとしみじみ思う今日この頃です。
(決して私が障害を連発しているという意味ではないですよ!笑)

このようにいろいろ検討事項が多かったり、他部門との連携が必要だったりと、業務の合間を縫って行うのはなかなか大変ですが、いろいろなサービスや製品の導入や運営をユーザ目線で行えるのはなかなか貴重な経験でおもしろいと思っています。
ということで今後もがんばって鯖を缶詰めに...じゃなくてサバ管していきます!

ではでは~

トップに戻る

関連記事

前へ

個人情報取り扱い企業のリスク診断

次へ

アカウントセールスとしての 信頼獲得と挑戦

Page Top