「自己研鑽」~SC取得を目指して~

こんにちは!そらまめです!私自身は約半年ぶりの投稿となります。

改めまして自己紹介させていただきますと、現在、新卒2年目で某エンドポイントセキュリティ製品のSE (Sales Engineer) を担当してます。

休日は愛車のCitroenでドライブして美味しいものを食べに行ったり、友人と楽器を弾いたり、最近は行けてないですがダーツやフットサルをしたりとかなり充実しています。もちろん常に遊んでいる訳ではありません!(笑)平日休日関係なく「自己研鑽」の時間も必ず取るようにしています。

今回はこの「自己研鑽」の中で最近取り組んでいることについてお話しようと思います。では具体的にどのようなことに取り組んでいるのかと言うと、情報処理安全確保支援士(SC)の取得に向けて勉強をしています。

情報処理安全確保支援士を簡単に説明すると、サイバーセキュリティ分野における国家資格です。情報セキュリティに関して専門的な知見を持ち、セキュリティに関連する業務のマネジメントやセキュリティ対策の調査や評価等を実施できるような専門家として位置づけられています。

この資格取得を目指したきっかけとしては、業務をしている中で製品知識やエンドポイントに関連するセキュリティ知識はあっても、セキュリティ全般の知識について不足しているなあと感じたからです。どうせセキュリティの勉強をするのであれば、高い目標があった方が達成感もあるし、資格を取得することで指標を明確にできると思いました。

ただ、セキュリティ知識を深いレベルで身につけて業務に活かすということを目的としているので、資格取得することを目的とした勉強の仕方はしていません。具体的には、「参考書でインプット」→「過去問でアウトプット」→「不明点を徹底的に調べる」といった流れを約1か月で回すようにしています。本来は出題範囲を全てやるのではなく苦手な分野は捨て、得意分野を重点的に勉強するのが良いらしいです。(笑)

2021年4月の試験に向けて取り組んでいますが、この高いモチベーションを維持しながら、楽しんで勉強していきたいと思います!最後に使っている参考書を紹介します。
%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%A0%94%E9%91%BD.png

トップに戻る

関連記事

前へ

お仕事紹介:キャリアビジネス部のビジネスコンサル

次へ

新卒2年目のコロナ禍で考えたライフワークバランスについて

Page Top