はじめまして!マクニカのネットワークス カンパニーで営業職をしているAliです。
DX関連ソリューションの担当営業として働いています。新卒でマクニカに入社して5年目、趣味は筋トレ・読書・芸人ラジオ("ダイアンのTokyo Style"推し)・Twitter(現X)etc...です。MBTIはESFPです。
さて!本日は「社員の1日密着:女性営業編」というテーマで、一日の業務の流れをゆる~くご紹介します。
本記事を通じて、少しでも「マクニカの営業マン・営業ウーマン」のイメージを具体化して頂ければ幸いです!
出勤~朝のルーティン(8:00~9:00)
8:00にPCオープン。メールやチャットのチェックや当日のスケジュール確認、
チームミーティングの準備をして寝ぼけた脳を叩き起こします。
8:45‐9:00は営業チームで朝礼(持ち回りで小話)をして喉を開きます(?)。
#この日のファッションは清潔感のある襟付きシャツ×adidasの短パンでした。
在宅あるある・下半身適当になりがち。
社内・営業ミーティング(9:00~9:30)
週次の営業ミーティングでは、担当案件の進捗報告や新規訪問先への提案で困っていること・分からないことを確認し合います。
各メンバーが積極的に意見を出し合い、案件を進める中でボトルネックになることがあればすぐ相談できる環境が整っています。
#年次や職種(営業、セールスエンジニア)に関係なく、どのメンバーも自分の意見や考えを積極的に話す雰囲気があります、こういうのが「マクニカっぽい」なのかもな~とこのブログを書いていて気づきました。
パートナー会社様との定期ミーティング(10:00~11:00)
マクニカのネットワークス カンパニーのビジネスにおいては、パートナー会社(SIer等)様と協同で案件を進めることが多いです。
この日もWeb会議で協業パートナー様と、案件状況の確認や協業マーケティング(オンラインセミナー、イベントなど)のディスカッションを行いました。
#案件の関係者(ステークホルダー)が多いのが商社っぽい、横文字使いがちなのがITっぽい。
社内・マーケティングミーティング(11:00~12:00)
担当製品のマーケティング・日本市場での認知向上も営業活動の大事な仕事。
マーケティング専任チームと連携しながら、「最近の施策で効果があったものは何か?」
「より訴求力のあるメッセージ・コンテンツは何か?」などを話し合います。
#ド文系の私は数字に弱いので、マーケティングチームのシステム(Marketo, Power BI等)活用力にいつも助けられています。。
ランチタイム(12:00~13:00)
午前中しっかり集中して働いたらほっと一息の時間も大切。
在宅の日は簡単な自炊(だいたいYoutube視聴がセット)でリフレッシュします。
社外・お客様訪問(14:00~15:00)
いよいよメイン業務である顧客訪問タイム。隙間時間でadidasからスーツに着替えてお客様のオフィスへ移動、いざご提案!
Web会議も効率的で便利ですが、大事な打ち合わせは対面で・Face to Faceでお会いすることがお客様との信頼関係に繋がる気がしています。
事前に伺ったご要望や、Web公開情報をもとに想定していた課題・仮説に提案がハマり、お客様から良いリアクションを貰えるとめちゃくちゃ楽しいです。
(もちろん想定通り進まないこともありますが...)
#一方的に説明するのではなく、ヒアリングしながら「相手に話してもらう」営業を意識しています。
#ITの世界は変化が早く、まだまだ未知の領域だらけです。「適当な回答はしない」を意識しながら・時にエンジニアメンバーに助けてもらいながら質疑応答をしています。
ほんま日々精進...。
社外・仕入れ先様とのミーティング(16:00~17:00)
この日は訪問から時間を空けずWeb会議が入っていたので、近くのサテライトオフィスを利用しました。商社という立場ではお客様、パートナー様だけでなく仕入れ先様とのコミュニケーションもとっても重要です。
一緒に進めている案件の進捗・発注状況をこまめに行い信頼向上に繋げます☆
#色々な会社の色々なバックグラウンドを持つ人と話せるのが楽しいな~商社っていう立ち位置だからだな~と思います。
メール対応、営業日報、契約書対応などなど(17:00~18:30)
今日1日の振り返り・営業活動まとめタイム。
#1秒でも残業を減らしたいので生成AIやショートカットを駆使して業務効率化を図ります。
退勤~プライベートタイム(18:30以降)
一日の業務が無事に終わったら退勤です。
プライベートの時間を死守する(≒飲み会に絶対遅刻しない)強い意志をもつことが、生産性の高い1日に繋がります。気合が大事。
まとめ
以上、とある日の私のスケジュールでした!
改めて1日を振り返ってみて、「お客様やパートナー様、仕入れ先様と信頼を築くことができたとき」「多様な人脈や経験の広がり」という点で、自分はやりがいを感じているんだな~と思いました。
また、ちょこちょこカッコつけたことを書いた気がしますが、困難や壁にぶつかることもしょっちゅうです。というか最近は毎日壁にぶつかってます。
でも、その経験が自信や成長につながりますし、何か判断に迷うこと・不安なことがあれば先輩や上司が親身になって相談に乗ってくれるので、「大変なことばっかりだけど仕事は楽しいなー」と思えているのが、我ながら幸せなことだなと思います。
最後に
マクニカ営業の一日は多忙ながらも、日々新しい出会いと発見にあふれており、とても刺激的です。
また、今回「女性営業」というテーマで執筆していますが、日頃の業務で性別を意識する場面はほとんどありません。誰もが(自分から手を挙げれば)対等にチャンスを得られる環境で、やりがいを感じながら働くことができるのはマクニカならではの魅力だと思います。
一歩を踏み出したいと思っている方は、ぜひ検討してみてください!
またどこかでお会いしましょう~
関連記事
前へ
マクニカ マイライフ