私の仕事はまるでショッピングモール!

%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AA%E6%97%A5%E3%80%85.png

(!注!本記事はタイトルから連想される、お買い物的な内容は一切含まれておりません。)

こんにちは。今年4月の初登場から約半年での再登場ぬまっちです。

今年4月の掲載(執筆は3月)時は、Infobloxというネットワーク系プロダクトを担当していましたが、今年度からセキュリティプロダクトであるFireEyeのSEを担当しています。

前職ではSIerでネットワークエンジニアをやっていましたので、入社1年目で担当したDNSやDHCP機能を提供するInfobloxは取っ付き易くて割と早く仕事にも慣れることが出来ました。

そして2年目に担当することになったのがFireEyeです。(1年で異動するのは割と珍しい?かも。)FireEyeは「サンドボックスで有名な会社」程度の知識はあったものの前職でも触ったことのないプロダクトでした。

FireEyeは、ネットワークのサンドボックス製品だけでなく、メールセキュリティ、ファイルサーバ向けセキュリティ、マルウェア解析、ネットワークフォレンジック、EDR、SIEM、さらに最近では、CWPP/CSPM※や、セキュリティ対策の有効性を測るBAS※系の製品まで、ほぼ何でもござれのセキュリティのショッピングモール状態です!(笑)

※CSPM : IaaS/PaaSのプラットフォーム向けに設定不備などを検出するセキュリティ製品
 CWPP : ハイブリッドクラウド環境の仮想マシンやコンテナ向けセキュリティ製品
 BAS : 実際に攻撃を行い、自社セキュリティの有効性を可視化するセキュリティ製品

マクニカネットワークスでは、基本的にメーカー毎にチーム分けされていて、大きなメーカーを担当しているチームでは、製品毎にさらにチームが分かれている場合もあります。

FireEyeも前述のようにショッピングモール状態なのですが、FireEyeチームのSEは全ての製品を担当します!(笑)

ネットワーク系からセキュリティ系に変わっただけでなく、急にこんなに沢山担当しなくちゃいけないなんて大変だー!!っというのが正直なところなのですが、ネガティブになっても仕方がないので、ここはポジティブに、一気にこんな広範囲のセキュリティ製品を勉強できる機会がゲットできた!っと思うことにし、日々勉強しているところです。

マクニカネットワークスでは、製品の検証用ネットワークや、マルウェア解析用ネットワークなど検証環境が整っているので、実際に動かしてみて学習するという点において、かなりいい環境だと思っています。また、現在のリモートワークの状況下においても、もちろん利用可能な構成になっています。

今までは、より効率的で安全なネットワークを作ることに全力で取り組んできた私ですが、今ではマルウェア付きのメールを送ってみたり、サーバに攻撃を仕掛けてみたり、ハッカーのような検証を行う毎日です。(笑)

まだまだセキュリティ1年目の状態ですが、立派なセキュリティエンジニアになれるように精進しようと思います!

ではでは~

トップに戻る

関連記事

前へ

英語が苦手なエンジニアのお話

次へ

お仕事紹介:キャリアビジネス部のビジネスコンサル

Page Top